今週もやって参りました岩崎のQ&Aのお時間ですYO!(^^♪HEY!HEY!
はい…では参りましょう。
髪は一度抜けるとどれくらいで生えてくるの?なんて思ったことあるのではないでしょうか?!
ウサギなどの冬毛のように、人の髪が季節の変わり目で一気に生え変わることはありません。
人間の髪は、実はひとつの毛穴から3本くらい生えていることをご存知でしょうか?
1本が生まれたての髪、1本が成長期の髪、そしてもう1本が成長を止めている髪です。成長を止めた髪が抜けるころには、
新しい髪の種がすでに生まれているというサイクルです。このサイクルをくり返し、人は髪の量を維持しています。
こうして生まれた新しい髪の寿命は、女性で4~6年という長生きなのです。男性なら3~5年と少し短命。
この違いは人の寿命にも似た現象です。髪も人も同じ、という生命の神秘ですね。
では髪って一体、頭にどれくらいの本数が生えているのでしょうか?普通の人で1c㎡に約150本、
髪全体の面積は約700c㎡なので、全体では約10万本に。そして1日平均50~100くらい抜けてしまいます。すごい本数ですね…。
数えると眠れなくなるかも……でも3本の髪のサイクルが崩れていなければ、数えなくても大丈夫!!安心してお休み下さい。
~補足~
成長期 髪を成長させる時期 3~5年 85~98%
退化期 毛乳頭働きが退化する時期 2~3週間 1~3%
休止期 毛乳頭活動が休止している時期 数ヶ月 9~14%
脱毛&新生 活動をはじめ髪を発生させる時期
STELLAR 岩崎